初心の話。

以前の投稿に書きましたが、作業の際いつも自分に言い聞かせている言葉、

初心を忘れず、一からコツコツ、一つ一つ丁寧に。

今回はその初心になった出来事のお話。

私がこの世界に入った理由は、特に植物が好きだったわけでもなく、なんとなく面白そうだったから。

私が最初に入った会社は、昔ながらの日本庭園がある豪邸の樹木の剪定管理や、公共の樹木の管理業務がメインの仕事。

日本庭園はテレビで見た事があったくらいで、まして造園業という職種がある事すら知らなかった私にとって、毎日が本当に衝撃の連続でした。

10m以上の高い樹木に登ったり、刈り込み鋏で植木を綺麗に円筒形や半円にしたり、初めて見た時はとても人間業とは思えませんでした。

若い頃はそんな職人さん達に憧れ、自分も上手くなりたいと思い日々頑張っていました。

それから5〜6年が経ち、剪定がある程度出来るようになってこの仕事にも慣れた頃、友達から家を買ったのでお庭をつくって欲しいと頼まれました。

仕事でたまにちょっとしたお庭づくりや修繕工事をした経験もあったので快諾して、その時に自分が出来る事を提案してお庭をつくりました。

完成後とても喜んでもっらって感謝もしてもらえたのですが、自分的には喜んでもらえて嬉しかった反面とても申し訳ない気持ちになりました。

これくらいの事しか出来なくてごめんという悔しい気持ちが先に来てしまったんです。

その時からお庭づくりが上手くなりたい、自分のつくったお庭で喜んでもらいたいと強く思うようになりました。

それから10年以上経ちましたが、いつの間にか365日お庭の事を考えるくらいこの仕事が好きになっていました。

この仕事を始めたばかりの頃の、剪定が上手くなりたいと思った気持ちや、最初にお庭を作った時の喜びや悔しかった気持ち。

そして何より、自分の仕事で喜んでもらえたときの嬉しかった気持ち。

それが私の大事にしている初心です。